本サイトは新ページに移行しました。⇒https://ikyourenkei.nusdm.jp/(R5.4.1~)
自動的に切り替わっています。
本サイトは新ページに移行しました。⇒https://ikyourenkei.nusdm.jp/(R5.4.1~)
自動的に切り替わっています。
食事支援における円滑な医療機関と教育機関の連携(医教連携)に向けて
学校給食における対応や取り組みは地域や学校によって様々と推察され,平成28年度に8020公募研究において学校給食の現状に関する全国調査をさせていただきました。平成28年度に実施したアンケート調査において,特別支援学校における食事指導では多くの職員が不安を抱えていること,死亡例もある窒息事故があること,学校医や学校歯科医による食事指導が少ないこと,栄養教諭の存在が円滑な医教連携となっていること,食事指導には地域格差があることなどがわかりました。また,困っていても対応するべきことがわからない,誰に相談したらよいかがわからないなどの現状が把握できました。その後,健康教育的視点で様々な学校の先生方とかかわる中で,教員免許取得時や学校に着任後にも給食指導に関する知識を得る機会が少なく,どのような場合に医療職へ相談したらよいか迷うなどのお話も伺うことができました。そこで,より安全で効果的な給食指導ができるように教員の皆様と歯科医療職がコミュニケーションできる場が必要だと考え、本ページを開設しました。本年は,特別支援学校に通う児童・生徒が,給食を通して地域格差なく,安全に食事の機能を育むことを目的に調査・研究を実施しています(平成31年度 8020財団一般公募研究採択事業)。それらの結果についてもこちらでインフォメーションしてまいりたいと思います。
随時,本ページをアップデートしていく予定です。また、現在行っているアンケート結果についてもこちらで報告してまいります。
何かご意見がございましたら、遠藤眞美(endoh.mami@nihon-u.ac.jp)までご連絡を頂戴できれば幸いです。将来的にはパーソナルコンピューターやスマートフォンで無料登録後に情報を得てダウンロードなども簡便にできるWebページやアプリケーション(いわゆるアプリ)によるデジタルでの情報発信を考えています。