本サイトは新ページに移行しました。⇒https://ikyourenkei.nusdm.jp/(R5.4.1~)
自動的に切り替わっています。
本サイトは新ページに移行しました。⇒https://ikyourenkei.nusdm.jp/(R5.4.1~)
自動的に切り替わっています。
食事支援における円滑な医療機関と教育機関の連携(医教連携)に向けて
※ネットで検索できる内容は関してはピンク色になっています。そちらをクリックしていただければページに移動します。
【書籍】
・遠藤眞美共著:特別支援学校における食支援,健康長寿のための口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック,深井穫博編,医歯薬出版, 132-136 ,2019年.
【論文】
・遠藤眞美,猪俣英理,地主知世,野本たかと:特別支援学校の給食指導における地域格差是正を目的としたWebページの作成-コロナ禍における学校給食再開に向けた対応マニュアルの作成-、ヘルスサイエンス・ヘルスケア,20巻(2号),68-75,2020年
・遠藤眞美:知的な障害や発達障害のある子どもの摂食機能の支援 ,チャイルドへルス 22(11) 40 - 44 2019年11月1日
・遠藤 眞美, 野本たかと;特別支援学校における食支援 ,ヘルスサイエンス・ヘルスケア,18巻(2号),65 - 72, 2018年
・遠藤眞美、野本たかと,妻鹿純一;知的障害者通所施設職員に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する調査食事指導3年後の知識・意識・態度について,ヘルスサイエンス・ヘルスケア, 9巻(2号),81 - 90,2009年
・遠藤眞美, 野本たかと, 妻鹿純一;某施設介助職員に対する摂食・嚥下リハビリテーションに関する調査 食事指導前の知識・意識・態度について,ヘルスサイエンス・ヘルスケア ,7巻(1号),29 - 35,2007年
【報告書】
・遠藤眞美,猪俣英理,他;歯科医療職と教育機関の連携(医教連携)による食事指導の地域格差の実態調査,8020(17)146-147,2018年2月
・遠藤眞美, 猪俣英理,他;歯科医療と教育機関の連携(医教連携)による食事指導の地域格差の実態調査 ,三田村佐智代, 野本たかと;平成28年度 8020公募研究事業 研究報告書 169 - 176 2017年6月
【学会発表(国内)】
・猪俣英理,遠藤眞美,地主知世,白田翔平,野本たかと;特別支援学校の教員が抱える給食時におけるCOVID-19対策の困りごとに関する調査,第24回日本歯科医学会/第38回日本障害者歯科学会 2021年9月23日 日本歯科医学会/日本障害者歯科学会
・遠藤眞美,猪俣英理,地主知世,他;特別支援学校の教員を対象とした摂食機能に関するeラーニング作成にむけた基礎調査,第24回日本歯科医学会/第38回日本障害者歯科学会 2021年9月23日 日本歯科医学会/日本障害者歯科学会
・遠藤眞美,猪俣英理,地主知世,白田翔平,五味悠一郎,野本たかと;特別支援学校の教員に対する摂食機能に関するWebページと郵送法アンケートを応用した情報共有の試み,第26・27回合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021年8月19日 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
・猪俣英理,遠藤眞美,地主知世,野本たかと;特別支援学校の給食指導における地域格差是正を目的としたWebページの作成,第37回日本障害者歯科学会 2020年11月14日 日本障害者歯科学会
・遠藤眞美,地主知世,猪俣英理,他;特別支援教育に携わる教員の摂食機能に関する知識や給食指導に対する意識調査,第37回日本障害者歯科学会 2020年11月14日 日本障害者歯科学会
・遠藤眞美, 地主知世, 他;過去20年における歯科大学付属病院摂食嚥下リハビリテーション外来における脳性麻痺患者の概要 ,第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2019年9月6日
・遠藤眞美, 三田村佐智代, 他;知的障害者における摂食の問題点に関する調査,第35回日本障害者歯科学会 2018年11月18日
・遠藤眞美, 野本たかと, 他;障害児・者に対する地域連携としての「摂食嚥下連絡協議会」,第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会,2018年9月8日
・猪俣英理,遠藤眞美,他;特別支援学校における給食指導に関する全国調査ー第一報 学校給食の現状―,障害者歯科38(3)460,2017年
・遠藤眞美,猪俣英理,他;特別支援学校における給食指導に関する全国調査ー第2報 学校給食における窒息経験と医療職による指導の現状―,障害者歯科38(3)460,2017年
・猪俣英理, 遠藤眞美, 他;特別支援学校における栄養教諭に関する実態調査 ,三田村佐智代, 野本たかと;日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web), 23rd S211‐S212 (WEB ONLY) ,2017年
・猪俣英理, 遠藤眞美, 他;松戸摂食嚥下研修会受講者の摂食嚥下リハビリテーションに関する調査‐開始時と終了時の知識について‐ ,第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学術集会 2016年9月24日
・遠藤眞美, 猪俣英理, 他;過去20年における某歯科大学附属病院摂食嚥下リハビリテーション外来の患者の概要,第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 ,2016年9月23日
【学会発表(海外)】
・Mami Endoh, Takiko Okada, et al.,; Statistics on dysphagia rehabilitation as a part of special needs dental clinic in a dental university hospital since 1996 to 2015, AADOH (アジア障害者歯科学会),2019年4月12日
・Mami Endoh, Sachiyo Mitamura, et.al; Dynamic statistics on Patients of dysphagia rehabilitation therapy clinic in a dental university hospital since 1996 to 2015, the 24th Annual Meeting of the Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation, Japan-Korea Joint Symposium,2018年9月7日
・Ayaka Eguchi, Mami Endoh, et.al;National investigation of eating guidance in lunch time of special support education school in Japan – Cooperation with educate and medical staff, 24th iADH 2018年9月1日 iADH
・Takato Nomoto, Mami Endoh,et.al; Community care conference for life course approach to eating function of people with special needs since 2005, 24th iADH 2018年9月1日 iADH